生きて腸まで届かない?

こんにちは!

キマニィです!

 

 

今回の内容は、

“腸活”のためヨーグルトを

積極的にとっているけど、

 

全然効果が現れない…

 

・どのくらいの量を

食べたらいいか分からない…

 

・本当にヨーグルトって意味あるの?

 

f:id:maniy_smile:20200820001319j:image

 

便秘に良いってよくけど、

実際さ詳しく知らないなー

って方への記事です!

 

 

知らないままにしておくと、

 

美容や健康トラブルの

スパイラルに陥るので注意してください!

 

 

正しい知識を身につけて、

彼を見返しましょう!

 

 

ダイエット以外にも

肌荒れの解消や疲れ、冷え症などの

改善にも効果があります!

 

f:id:maniy_smile:20200820001646j:image

 

 

生きて届かないと

意味がない??

 

 

よく、生きて腸まで届く!

という商品を目にしますが、

 

じゃ死んでたら効果がないか、

そんなことありません!

死んでいても効果が期待できます。

 

 

死んだ乳酸菌にも、

腸内環境を整える役割が

あることが分かっています。


でもそれ以上に、

死んだ乳酸菌の中には

免疫を高める効果があるものがあり、

最近は注目を集めています!

 

f:id:maniy_smile:20200820002643j:image

 

 

そして乳酸菌よりも

便秘に良いとされる

菌がビフィズス菌です!

 

乳酸菌よりも

 

下痢を抑えて、便秘を

改善してくれます!

 

他にも代謝改善効果や

発がん抑制、アレルギー改善(花粉症など)

様々な効果があります!

 

つまり、ヨーグルトは

当然個人差はありますが

便秘改善の効果がある

ということです!

 

 

 

食べ方のコツ

 

f:id:maniy_smile:20200820001143j:image

 

ヨーグルトは種類が豊富ですよね!

どれを選べばいいのでしょうか?

 

当然、ビフィズス菌

入ってるものがより良いです!

 

 

その中でのオススメは

オリゴ糖

入っているものです!

 

オリゴ糖ビフィズス菌

エサになるため、

より効果が出来ます!

 

プレーンヨーグルトに、

市販のオリゴ糖オリゴ糖入りの

フルーツソースなどを

かけることもおすすめです。

 

f:id:maniy_smile:20200820000910j:image

 

正直、どの製品が

あなたの腸に合うかは

食べてみないと分かりません!

 

同じ商品を

1日100~150gくらい

1~2週間の間

食べ続けてください!

 

 

体調や排せつの調子がよくなったり、

便の色やにおいが改善されたら

その製品はあなたの腸に

合っていると判断できます。

 

あまり変化が見られなかったら、

別の商品をまた1~2週間、

試してみてください。

 

 

これを繰り返していくうちに、

自分と相性の良いヨーグルトと

出会うことができます!

 

f:id:maniy_smile:20200820002931j:image

 

 

まずはよく食べる商品が

オリゴ糖入りか

確認して見てください!

 

 

 

今回はここまでです!

読んでいただきありがとうございます!

体重を計らないメリットがデカすぎる!?

こんにちは!

キマニィです!

 

 

 

あなたは体重を

毎日はかりますか?

 

ダイエット中は

変化が気になって

毎日測りたくなりますよね。

 

f:id:maniy_smile:20200820111021j:image

そしてどうしても、

早く結果を出したいからと

体重を落とすことに

気を取られがちです。

 

 

しかし、実は毎日

体重を計らない方が

良いんです!!

 

・ついつい、意思が弱く

間食をとりすぎてしまう。

 

・痩せたのにすぐ

リバウンドしてしまう。

・全然体重が減らずに落ち込む

 

・四六時中体重計とにらめっこ

・ダイエットの

モチベーションが保てない

・体重が落ちたのに太った?

と言われる

f:id:maniy_smile:20200820110301j:image

 

このような経験があるあなたは

最後まで読んでください!

 

 

体重を計らない方が

 

より高いレベルの

ダイエット意識

持てる

f:id:maniy_smile:20200820110353j:image

 

ストレスなく、

ダイエットが出来る

 

リバウンドを

しなくなる!

 

体重が増えたのに

「痩せた?」

と言われるように!

f:id:maniy_smile:20200820110434j:image

など様々な良い

未来が待っています!

 

 

この方法は24kgの減量にした

モデルのダレノガレ明美さんや

マギーさんなども

採用しているそうです!

f:id:maniy_smile:20200820110225j:image

ちなみに菜々緒さんに関しては

体重に興味がないそうです。笑

 

 

 

計らない方が良い大きな理由は

 

ダイエット中の体重が

重要ではない!

からなんです!

 

 

 

f:id:maniy_smile:20200820110729j:image

 

こちらを見てください。

この女性は同一人物で

体重は50kgで同じなんです!

 

言いたいことは、

体重はただの値

でしかないってことです!

 

 

筋肉が多いのか

脂肪が多いのか

 

によって体の体積、

つまり体型が大きく変わるんです!

 

筋肉は脂肪よりも

1.2倍重いですが、

体重が増えることを

恐れてはいけません!

 

 

特に悪い例が食事制限で、

 

手っ取り早く体重を

落とすことは出来ますが、

摂取カロリーを極端に下げると、

基礎代謝が省エネモードになるため、

 

ダイエット成功した後に

通常の食事に戻すとリバウンドを

引き起こしやすくなります!

f:id:maniy_smile:20200821080259j:image

 

体重を気にしても

意味はありません!

 

体重よりも体型を気にしましょう!

 

鏡でチェックをしたり、

いつものパンツのウエストの

感じ方によって違いが

分かると思います!

 

f:id:maniy_smile:20200821075325j:image

 

体重が増えていることで

食事を減らしたり、

低カロリーな食事などに

調整していることが、

 

体重という数値なしで

食事を振り返り、

 

食べ過ぎていないか

カロリー取りすぎでないかを

しっかり考えられるようになります!

 

 

栄養バランスに気をつけ、

太りやすい食材を避けたりなど、

健康をしっかり考えた

ダイエットがしやすいです。

 

体重を意識しなくなると、

自分の体調や体型、

生活習慣を考えて

無理のないダイエットができます。

f:id:maniy_smile:20200821075934j:image

 

 

まずはスマホの待受を

理想の体型にして

それを目標に頑張りましょう!

 

 

体重計に毎日乗る習慣を改めて、

体型を変化させるダイエットに

取り組んでいきましょう!

 

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき、

ありがとうございます!

 

運動の継続は苦手でもこれは出来る!

こんにちは!

キマニィです!

 

運動不足は便秘の6大原因の

ひとつと言われています。

 

ダイエットのためにも

運動しなきゃ!!

f:id:maniy_smile:20200820020333j:image

 

しかし、

現実は・・・

 

 

平日は朝は準備でバタバタ

仕事から帰ってきたら

夜ご飯を作ったり、

洗い物に洗濯などの家事。

 

休日は買い物に行ったり、

ゆっくりしたいし、

布団を干したり、部屋の掃除

気がついたら1日終わってる。

 

 

時間が無くてついつい

運動不足

になりがちですよね…

 

f:id:maniy_smile:20200820012715j:image

 

そこで今回は家でもできる

便秘改善のツボを紹介します!

 

ツボって効くの?

本当に効果ある?

 

私自身もとても疑っていました。

f:id:maniy_smile:20200820020137j:image

 

以前は民間療法と

勘違いされていたことも

あったみたいですが、

 

21世紀に入ったころ、

WHO(世界保健機関は、

一定の症状において、

 

ツボを刺激する「鍼灸療法」

が有効であると認めました!

 

そして当時、アジア各国では

まちまちだったツボの位置を

361個に定義したのも

WHO(世界保健機関)です。

 

足の裏には身体の全てが

現れているとも言われています!

f:id:maniy_smile:20200820013851j:image

 

 

【ツボの押し方】

 

まずは手をこすって

温めましよう!

 

冷たい手で触ると

体が緊張し、効果が

充分に得られません。

 

◎押す位置

 

f:id:maniy_smile:20200820015254j:image

親指をあてて右足から

順になぞるように刺激。

左足かかと寄りまで、

→の方向に進めます。

 

 

押し方としては、

親指の“腹”を使って押します。

 

足の裏は少し、親指で

押しにくいですが、

頑張ってください!

f:id:maniy_smile:20200820020548j:image

 

 

押す時に呼吸に

合わせるのがポイントです!

 

息をはきながら力を入れて押し、

吸う時に指をゆっくりゆるめます。

 

 

ゆるめた時に、

じわ~っと余韻が

残るのがベストです!

 

 

特にお風呂上がりなど、

リラックスしている時

に押すことがオススメです!

 

まずは軽い運動よりも楽にできる

ツボ押しからだと

始めやすく、継続しやすいと思います!

f:id:maniy_smile:20200820020041j:image

 

今すぐに

風呂上がりにツボ押し

と今日のカレンダーに残しておくと

忘れずにやれると思います!

 

痩せる身体作りを

少しずつすすめていきましょう!

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!

 

 

 

日記を書くと便秘改善!?

こんにちは!

キマニィです!

 

 

便秘改善した人と同じ物

を食べてるのに

 

全然効果が違う!!

 

f:id:maniy_smile:20201110164708j:image

 

と思ったことはありませんか?

 

 

今回の記事を読まないと

食物繊維を摂っているのに

余計に便秘が悪化!

 

なんてこともあります!

 

今回の記事を読んで、

 

少しでも早く、

便秘を改善し、

ぽっこりお腹と

おさらばしましょう!

 

f:id:maniy_smile:20201110171532j:image

 

同じものを食べても

自分は便秘が改善しない理由…

 

 

それは便秘の原因が

食べ物だけでは

無いからです!

 

 

例えばストレス。

 

ストレス性の便秘であると、

食物繊維も関係ありません!

 

 

逆に食物繊維の摂りすぎで

便秘が悪化するとも…

 

f:id:maniy_smile:20201110165226j:image

 

そのため今回の話は

きちんと知ってください!

 

 

ストレス性の便秘の場合は

 

・コロコロ便
・ベチャベチャ便
・おなかの痛み
・おなかの張り

 

このような特徴があります。

 

 

腸は第二の脳

 

と呼ばれるほどに

頭と繋がっているため、

 

ストレスの影響を受けやすく、

下痢や便秘を

悪化させることがあります。

f:id:maniy_smile:20201110171751j:image

 

ストレスで便秘に

なりやすい人には

完璧主義タイプが多く、

 

便秘に対しても生真面目に

向き合ってしまい、

 

『出さなければいけない』

とトイレに意識を

向けすぎることも

ストレスになり、

 

便秘を悪化させる

一因となってしまいます

f:id:maniy_smile:20201110170115j:image

 

ストレス解決のためには

 

・なぜストレスを感じるのか

・どんなときに便秘になりやすいのか

 

を自分なりに

把握することです!

 

 

このための簡単な一歩として、

日記を書くことをオススメします!

f:id:maniy_smile:20201110170629p:image

 

 

日記を書くだけで、

ストレスになる感情が

減少することが心理実験で

分かっています!

 

その日に

ストレスと感じたこと、

何故そう感じたか

 

自分で振り返ることが

できるようにするといいです!

 

ストレスが無くても、

楽しいことを記録すれば

自然とポジティブにも

考えやすくなります!

 

f:id:maniy_smile:20201110171007j:image

 

さらに食事記録も

書いておけば、

 

ストレスも減らせて、

食事内容の見返しも出来ます!

 

 

紙じゃなくても、

メモアプリや日記のアプリも

今はあります!

 

まずは忘れないうちに

今日何かストレスに

感じたことを1つメモして

 

便秘を改善して

ぽっこりお腹と

さよならした理想に

近づきましょう!

f:id:maniy_smile:20201110171056j:image

 

 

 

 

今日は以上です!

読んでいただき、

ありがとうございました!

働く女性の8割は便秘。あなたも隠れ便秘かも!?

こんにちは!

キマニィです!

 

 

突然ですが、

これ何個あてはまりますか?

 

・疲れやすい

・太りやすい

・手足が冷えやすい

・顔のむくみが気になる

 

・肌荒れやニキビが治りにくい

・老けて見える顔

・朝起きるのがつらい

・気持ちが沈みやすい

 

・毎日便が出ていても1回の量が少ない

・3日以上便が出ない状態

・腹部のハリや残便感がある

 

2つ以上当てはまったら

(特に最後の3つが当てはまったら確定)

 

便秘の可能性が

高いです!!

f:id:maniy_smile:20200820004338j:image

 

 

便秘が治らないまま過ごすと、

食べたものは腸の中で

 

腐敗が進んでで

蓄積されていきます。

 

 

腐敗する過程の中で
毒素が排出され、老廃物となり

 

痩せない身体

になってしまいます!!

f:id:maniy_smile:20200820004653j:image

 

しかし、しっかりと

便秘が改善され

お通じが出るようになると

 


毒素も便として
排出されていくので、

カラダの内側から
キレイになっていきます!

 

ダイエットだけではなく、

肌荒れやむくみ、

老け顔も改善して

 

「痩せた?」

「綺麗になったね!」

 

と言われるようになれます!

f:id:maniy_smile:20200820005312j:image

 

最近の研究データによると、

日本の65.9%の女性が便秘を

訴えているそうです。

 

3人に2人の割合と考えると

かなりですよね…

 

 

主な便秘の原因は、

偏食、運動や睡眠不足、ストレス

 

つまり、

生活習慣の乱れ

です!

 

f:id:maniy_smile:20200820010630j:image

 

 

・時間が無いからおにぎりやパンだけ。

・丼やパスタなどの

炭水化物だけで済ませてしまう。

 

・野菜を日頃からほとんど取っていない。

・フルーツも食べてもゼリーに

入っている少量で中々とる機会がない。

・朝ごはんを抜くことが多い。

 

 

これらにひとつでも

当てハマってしまったあなたは、

 

腸内環境を乱し、

痩せない身体に

一直線な食事

をしてしまっています!!

 

 

腸内環境を整えるために

まずは食物繊維を摂りましょう!

 

f:id:maniy_smile:20200820010723j:image

 

食物繊維には2つの種類があって
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります

 


【不溶性食物繊維とは】

f:id:maniy_smile:20200820010931j:image

・水に溶けず、水分を吸収する食物繊維。
・水分を吸収すると、膨らみ、
腸壁を刺激して腸の運動を活発にさせます。

 

 

すると、食べ物の残りを体外へ
排出しやすくします。

 

 

穀類・野菜・豆類・きのこ類

フルーツ(熟したもの)

甲殻類(エビやカニ)の殻、

ココアに含まれます。

 

 

【水溶性食物繊維】

f:id:maniy_smile:20200820010941j:image

・粘着性があり、胃腸内を
ゆっくり移動するため、
お腹が空きにくく食べ過ぎを防ぐ。

 

 

・糖質の吸収を緩やかにして、
食後血糖値の急上昇を抑え

脂肪になりにくくする。

 

 

こんにゃく・海藻・フルーツ(熟したもの)

キノコ・芋類・野菜などに含まれる。

 

 

この2種類をバランスよく
食べることで
腸内環境が整います!!

f:id:maniy_smile:20200820012125j:image

 

 

でも・・・

 


コレは不溶性食物繊維と
コッチは水溶性食物繊維とか
ぶっちゃけ覚えにいと思います!

 

毎回食べるときに
何の食材が良いんだっけ?
ってなるのって面倒ですよね

 


なので、今回は
不溶性食物繊維と

水溶性食物繊維の
食材が自然と摂れてしまう、

 

8文字のカンタンな

魔法の言葉
も教えちゃいます!

 


それは

「まごわやさしいこ」

です!

 

 

「まごわやさしいこ」とは、
1日の栄養バランスが摂れる
食材のキーワードで

 

この食材を食べることで
腸内環境も整います

f:id:maniy_smile:20200820011024j:image

 

:豆類(納豆、豆腐、味噌など)
:ゴマ(黒ごま、ナッツ類など)
:ワカメ(海藻類)
:野菜(旬の野菜やフルーツ)
:魚(魚や貝類など)
:しいたけ(キノコ類0
:芋(芋類や根菜類)
:米(玄米や白米など)

 


覚えやすくなったなら嬉しいです!

 


「今日は何食べようかな〜」
ってなったときは


<まごわやさしいこ>
参考に食事を召し上がってください!

 

 

腸内環境が整うことで
毎日お通じスッキリして

自然と痩せるように

なっていきます!

 

復習のために、今すぐ
「まごわやさしいこ」
と3回唱えて覚えましょう!